横浜ヒストリックカーデイ ローバー P4
ローバーミニ、レンジローバー、ランドローバーは有名ですが
ローバーP4は馴染みが少ないと思います。
イベントではまだ2回しか見かけた事が無く、その1回が
今回の横浜ヒストリックカーデイです。
ローバーP4は1949年から1964年まで製造されました。
時代は前後しますが、P4 75から始まり 60、80、90
95、105、105R、105S、110と外観では見分けの
つかない車種も数多くあります。
これは購入者のニーズに合わせた事と技術進歩による物で、
排気量は1997cc~2638ccまで有ります。
最終型のP4 110は2625ccで123馬力ありました。
モーリスマイナーより遥かに大きい車格の高級セダンです。
ボンネットのエンブレムも豪華。
ROVER の ROVEは走り回ると言う意味から来ているそうです。
そして船のデザインされたエンブレムは大航海時代に海を力強く
行きかったバイキング船が描かれています。
さらに特徴としてはリアドアの開閉!
観音開きなのです。
この丁寧に作りこんだP4、もっとよく見たくて、知りたくて仕入れました。
今、イギリスの港にいます。
9月に行ったマン島ラリー、英国本土で10台連なっていた姿は壮観だったとの事。
見逃してしまって残念でした。(写真だけもらいました。)
(下の写真は後継機種のP5)
ローバーP4、英国には良い素材が残っています。
日本に着くのを楽しみにしています。
(株)バンブーシュート
有山 勇人
電話046-884-9359