モーリスマイナーの乗り心地

前回のブレーキの話の中にあった写真、ブレーキ以外殺風景で有りませんでしたか?

何か足りない。

スカスカして見える。

そんな気がしませんか。

なにか気づきましたか?

 

実は

バネ(コイルスプリング)が有りません。

筒の様な物(ショックアブソーバー)が有りません。

 

モーリスマイナーのフロントサスペンションは

4cm×1mほどの円柱状の棒

トーションバースプリングです。

DSC_1832

DSC_1830

バーと言うだけあって、この棒のねじれを利用したスプリングです。

絞った時に戻ろうとする力を利用しているので伸び側、縮み側両方に作用します。

固定されているカムの位置を回転させる事で車高調整も出来ます。

DSC_1831

とても優れものですが、このトーションバーは冶金技術が物を言います。

柔らかくても、硬くても、折れてしまってもダメ。

そんな技術が1948年に販売されたモーリスマイナー・シリーズMMには既に採用されていました。

DSC_1829

当時、市販車に普通に採用されていた英国の技術はすごいと思います。

今、マイナーに乗っても本当に乗り心地いいですよ。

 

日本で1948年と言えば、美空ひばりさんがデビューして『リンゴの歌』を歌い。

東京ブギウギが流行し、そして本田技研工業(株)が設立された年です。

ホンダが4輪車業界に参入したのは1963年にはスポーツカーの様なトラック

T360でした。

DSC_1149

モーリスマイナーの15年後です。

日本の自働車業界はオースチンやルノー、トライアンフなどから技術を頂きました。

50年経った現在、日本車でバリバリ走っている車がどれだけ有るでしょうか?

部品が簡単に手に入るのでしょうか?

モーリスマイナーは現役で走っているのです。

それも何台も。

そしてこれからも走って行くと思います。

部品が全て手に入ります。

直して乗る。捨てない。

だからゴミにならない。環境を考えたとてもエコな車です。

 

Theme by HermesThemes

Copyright © 2024 英国車 モーリスマイナーのお店、店長ブログ. All Rights Reserved